一般社団法人 四日市歯科医師会

059-354-8512

お知らせ

2月3日(日)講演会「障がいのあるお子さんの歯科への悩みと解決法」

平成31 年2 月3 日(日)、講演会「障がいのあるお子さんの歯科への悩みと解決法」が開催され、106名の参加がありました。

1.一般・医療従事者向け  親として大切にしたい子どもの気持ち!!~歯科への悩みと解決法

 発達障害のある子供たちのお口の健康を守るために、①お家でできる歯磨き問題の解決法、②お家でできる歯科受診の準備、の大きく分けて二つの項目についてご講演。いずれも決して無理はせず子供に合わせて様々な工夫をこらしながら根気強く向き合うことが大切です。

2.医療従事者向け  知っておこう!考えよう!発達障害 ~より効果のある歯科診療のために~

 発達障害とはどういったものかを系統立てて説明され、その症状と特徴からどのように発達障害のある人に対応すればよいかをわかりやすくご講演。障害のある人やその親御さんは依存先が少ないため、生きづらさを抱えています。障害のある人に寄り添う歯科医療を実現するために、技術や知識はもとより、想像力・共感力・柔軟性を持つことが、医療従事者には求められています。

講師:村上 旬平 先生 (大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部外来医長・講師)





画像をクリックすると拡大表示されます。

2019年01月11日

きらきらはにかむコラムVol.19 みなさんからの質問にお答えします

子育て情報誌「きらきら」北勢版11・12月号に
子育て奮闘中の方向けの歯科情報コラム「きらきらはにかむコラム」Vol.19が掲載されています!
今回は「みなさんからの質問にお答えします」
詳しくはコラムをご覧ください!!






コラムVol.19(PDF)ダウンロードはこちらから
ダウンロードはこちらから

2018年11月12日

きらきらはにかむコラムvol.18 子どもの歯を守るなら、まずは親の歯から

子育て情報誌「きらきら」北勢版9・10月号に
子育て奮闘中の方向けの歯科情報コラム「きらきらはにかむコラム」Vol.18が掲載されています!
今回は「子どもの歯を守るなら、まずは親の歯から」
詳しくはコラムをご覧ください!!




コラムVol.18(PDF)ダウンロードはこちらからダウンロードはこちらから

2018年10月01日

きらきらはにかむコラムVol.17フッ素の入った歯みがきアイテムの選び方

子育て情報誌「きらきら」北勢版7・8月号に
子育て奮闘中の方向けの歯科情報コラム「きらきらはにかむコラム」Vol.17が掲載されています!
今回は「フッ素の入った歯みがきアイテムの選び方」
詳しくはコラムをご覧ください!!




コラムVol.17(PDF)ダウンロードはこちらからダウンロードはこちらから

2018年07月07日

歯と口の健康週間2018 表彰式

歯と口の健康週間2018表彰式
2018年6月7日(木)、親と子のよい歯のコンクール、よい歯の児童・生徒、歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクールの最優秀・優秀、口腔衛生賞の表彰式が行われました。



2018年06月07日

けやきフェスタ2018(菰野町)

けやきフェスタ2018
2018年6月3日(日)、菰野町保健福祉センターけやきで、歯科健康相談などが行われました。

2018年06月03日

きらきらはにかむコラムVol.16「6歳臼歯を守ろう」

子育て情報誌「きらきら」北勢版5・6月号に
子育て奮闘中の方向けの歯科情報コラム「きらきらはにかむコラム」Vol.16が掲載されています!
今回は「6歳臼歯を守ろう」
6歳臼歯のブラッシングなど、詳しくはコラムをご覧ください!!




コラムVol.16(PDF)ダウンロードはこちらからダウンロードはこちらから

2018年05月16日

歯と口の健康週間のお知らせ

歯と口の健康週間のお知らせ  6月4日~6月10日




画面をクリックすると大きくなります。

2018年05月15日

きらきらはにかむコラムVol.15「歯にも関わる食育のはなし」

子育て情報誌「きらきら」北勢版3・4月号に
子育て奮闘中の方向けの歯科情報コラム「きらきらはにかむコラム」Vol.15が掲載されています!
今回は「歯にも関わる食育のはなし」
離乳食を与えるポイントなど、詳しくはコラムをご覧ください!!




コラムVol.15(PDF)ダウンロードはこちらから
ダウンロードはこちらから

2018年03月19日

3月4日(日) 講演会「食育やむし歯予防について」

平成30年3月4日(日)に開催されました。
演 題:
 一般・施設関係者向け 10:00 ~ 11:00
  「知っていますか? お口のこと ~ 食育からむし歯予防まで ~ 」
 医療関係者向け 11:10 ~ 12:10
  「う蝕予防の新しい考え方 ~ 明確な目標を持ったアプローチとは ~」

講 師: 東北大学大学院歯学研究科・歯学部口腔保健発育学講座小児発達歯科学分野教授
      福本 敏 先生








2018年02月22日